- 披露宴のBGMの選び方に悩んでいる
- 『乾杯』シーン定番の人気の音楽を知りたい
- 選曲のポイントを知りたい方
披露宴のスタートの合図であり、結婚する新郎新婦ふたりの門出を祝福する重要な場面である『乾杯』のシーン。
これから始まる披露宴の楽しい時間を期待させる重要な演出です。
乾杯の直後から披露宴が本格的に始まっていくため、披露宴の雰囲気づくりにBGMがとても大切な役割を果たします。
そんな大切な役割の音楽ですが、コレ!っていう曲ってなかなか見つからないですよね。
- ふたりの披露宴に合った曲が分からない
- 音楽を選ぶ基準がよく分からない
- プランナーさん任せじゃなくて、できるなら自分たちで選びたい
このような方に、この記事では『乾杯』シーンの雰囲気、使用する音楽の選曲ポイント、おすすめ曲を紹介します。
披露宴の音楽選びに役立つ内容ですので、ぜひ参考にしてみてください!
披露宴の雰囲気をつくる大切な場面
様々なパーティーで欠かすことができない演出である『乾杯』。
パーティーを盛り上げるために『乾杯』は必要不可欠ともいえるでしょう。
披露宴ではスタートの号令であると同時に、新郎新婦の門出をお祝いする大切な場面です。
上司や友人、親族から1人が代表してスピーチを行います。
スピーチではふたりへ祝辞やエピソードなどの話があり、最後に「ご唱和ください」と呼びかけ、
「乾杯!」の発声で新郎新婦やゲストみんなが乾杯をします。
その乾杯の発声と同時に音楽が流れ始め、緊張した空気から一気に会場は和やかな雰囲気となり、
ゲスト同士の会話が増えてパーティーらしいムードとなっていきます。
ここから披露宴が本格的にはじまるため、この音楽が披露宴の雰囲気づくりにとって重要です。
そのため、『乾杯』シーンの音楽は、新郎新婦ふたりがつくりたい披露宴のイメージに
合わせた曲を選ぶことが一般的です。
『乾杯』シーンの選曲のポイント
『乾杯』シーンの音楽を選ぶポイントを2つ紹介します。
- 楽しい披露宴を期待させる曲を選ぶ
- つくりたい雰囲気のイメージに合わせる
楽しい雰囲気を期待させる音楽を選ぶ
乾杯の挨拶から披露宴は始まるため、乾杯の選曲は披露宴の雰囲気を作るために大切な役割を持ちます。
そのため、これから始まる幸せな披露宴を期待させる明るい曲を選びましょう。
乾杯のご発声の直後に音楽が流れだしますので、最初にインパクトのある曲やサビから始まる曲がおすすめです。
出だしが一番盛り上がる曲や印象的な曲が適しているといえるでしょう。
ただし、2次会で使用するようなにぎやかすぎる音楽は控えましょう。
披露宴には年配の親族や会社関係の方もいらっしゃることが多いですので、そのような方々にはあまり良い思いをされないことと思います。
ゲストみんなが楽しくなる曲や笑顔になれる曲で、会場をハッピーな空気にしましょう。
披露宴のイメージやゲストに合わせた音楽を選ぶ
『乾杯』は、幸せな披露宴が始まるスタートの合図となる演出です。
そのため、ここで流れるBGMが披露宴の雰囲気をつくるきっかけともなりますので、
ふたりがつくりたい披露宴のイメージに合った音楽を選ぶことがポイントです。
また、乾杯の挨拶をしてくださるゲストの雰囲気に合わない曲は控えましょう。
会社の上司や親族の年配のゲストが挨拶を行ってくださる場合に
可愛らしい曲やテンポの激しい曲だと、少しおかしな雰囲気になってしまいます。
乾杯の挨拶をされる方、ゲストの年齢層や顔ぶれを見て決めることもポイントのひとつです。
例親族や会社の上司・関係者が多い場合にはゲストみんなが知っているような定番曲、
同世代の友人が多い場合には同時流行った曲など、ゲストにも楽しんでもらえる選曲を心掛けましょう。
『乾杯』シーンでおすすめの音楽9選
邦楽
バンザイ ~好きでよかった~ ウルフルズ
ハピネス AI
恋 星野源
Ki・mi・ni・mu・chu EXILE
王様のレストラン 服部隆之 ※ドラマ「王様のレストラン」のテーマ曲
洋楽
VOLARE Gipsy Kings
Happy Pharrell Williams
Sugar Maroon5
Good Time Owl City & Carly Rae Jepsen
まとめ
この記事では、『乾杯』シーンでのおすすめ曲を紹介しました。
結婚式まで準備がたくさんあり、音楽はプランナーさん任せにしている方も多いと思います。
でも結婚式はふたりだけの一生で一度きりのイベントで、ゲストも「ふたりらしさ」がある披露宴を期待しています。
ぜひ選曲のポイントやおすすめ曲を参考に、おふたりで話し合ってみてください!
この記事では、9曲に厳選してご紹介しましたが、素敵な曲はまだまだたくさんあります。
別記事でも紹介していますので、ふたりらしさに合った1曲をぜひ見つけてみてください!